2005年12月02日
博多の夜の屋台
というわけで晩ご飯もかねて一人寂しく?博多の夜の街へ・・・・
ってホテルから西鉄で一駅だけど(笑)
とあるサラリーマンからの情報で
小金ちゃんに行ってみる
店構えはこんな感じ
んで元祖?らしい焼きラーメン
一部から焼きそばじゃないの?と指摘されましたが否定できず・・・○| ̄|_
でもどて焼きのダシもかかってるし焼きそばじゃないやい!!
ラーメンかと言われれば微妙ですが
んで次は塩ホルモン
治療中の仮固定の銀歯では辛い商品でした・・・
一軒で終わるのは一晩として勿体ないので
(つーか明日はもつ鍋だし食べられないので)
んで場所をムッシュ大に行く
バンコクラーメンを頼む
野菜がイパーイ辛めに味付けされてます
私は辛いの苦手ではないので普通に食べられました
これだけ食べてちょっと酒飲んで3000円超えないのが凄いな
2005年11月12日
名古屋旅行
というわけで前日の告知通り名古屋旅行行ってキターーーー
既に朝9時に出る予定が給油終わったときには10時と既に遅れて始まったこの一日
高速で一宮降りるまでは快適でしたが
お昼御飯の目的地までが混む混む・・・
んで1時間後目的地のあつた 蓬莱軒に着くも
既に2時間待ちで14:30前ぐらいに来いと言われた・・・
時間潰すところを探しましたが中途半端なため見つからず
前回宮きしめんを食した際も時間潰した
熱田神宮を見て回ることに・・・
熱田神宮って駐車場タダですね、メチャいいや
この前と違ってどうも七五三で人イパーイ
挙式してたのである程度遠目から撮影
つーか私が撮影できるようなサラーシ者ですよかなりどうかと思う
んでお払いしてくれる巫女さんキターーーーーー
個人的にもうちょっと明るかったら良いんですが
まぁその後いろいろと見て回り14:30前に着いたら即座れた・・・
1:30ぐらい待ったことになりますかね、この店では普通ですし・・・
んで念願のひつまぶしキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吸い物と漬け物です
吸い物の右の茶碗にひつまぶしを盛って食べます
右端はお茶漬け用のお茶です
奥は
海苔、山葵、葱
が入ってます
なんとなく大きさはわかると思いますけどわかりにくい人のために
私の携帯と比較して撮影
携帯の大きさよりちょっと蓋が大きい程度です
蓋を開けるとウナギがびっしり詰まってます・・・ウマーーーー
お品書きに書いてある
ひつまぶしの食べ方
んで1/4を取ってみると
中身は鰻ないです
いやまぁひつまぶしっていうぐらいだからまざってるのかと思ったけどね
私的には薬味の山葵と鰻の相性が良く凄く良い感じ
半分食べて半分茶漬けって感じで4杯食っても良い感じでした
まぁ2450円だっけ?しますけど少なくとも1回ぐらいはこの値段払って
食べる価値はあると思います
一日中動きまくりで疲れて何度も休憩したけど
その後モクモクファーム寄って
七味焼豚とかスペアリブと魔法にも感じるマスタードソース買って
お米受け取って無事帰宅しますた
一日410キロ走行でした・・・
明日はゆっくりコナミスポーツぐらいにしよう
2005年08月07日
京都でドタキャン
京都で飲み会(所謂カタカナで3文字の奴です)があると言う事で
ヨドバシで買い物した後に阪急に乗って烏丸へ・・・
到着してしばらくしてから今日は中止になった事を知る・・・
まぁ主催者怒っても仕方ないので急遽連れに電話して
一緒に飯を食いに行く事にする
近所のラーメン屋は大抵行ったので少し遠出してみる
いろんなお勧めを調べた結果総大醤に行ってみる
つけ麺を頼む
やはり写メモードです・・・悔しい・・・
味的には概ね満足、塩つけ麺も試してみたいですねぇ
投稿者 パシリ : 23:59 | コメント (2) | トラックバック
2005年07月17日
ラーメン 無鉄砲 大阪本店
一日体調不良で寝て過ごすのも勿体ないので
そういえばオープンしたのに行ってないなぁと思い
一人車に乗り無鉄砲 大阪本店に行ってくる
日本橋近くなので行きやすい・・・
そういやここは太陽製麺の近く・・・無鉄砲は太陽製麺の麺は使ってないだろうなぁ・・・
やっぱ無鉄砲といえばWスープ
こんな感じ
前回は本店でこってりを頼んだのでちと感覚が違うだけに何とも言えませんが
もうちょっとこってりでも良いかと・・・
もう一回リベンジしよう
2005年07月16日
NT-Comm2勉強会前のお昼御飯
本日はNT-Comm2の勉強会なので参加する
花ずきんさんとCnodaさんでお昼御飯を一緒に食べることにする
hide3お勧めのにしむらでソーキすば定食を食す
ソーキすば定食を前にするCnodaさん
これがソーキすば定食
ソーキがウマーーーーーって感じで良い感じでした
なかなか市大に行く機会がないですがまた行きたいと思う味でした
2005年07月10日
蒸しそば ちく満
セキュリティアカデミーを断念した理由のこれを食べに行く予定が
決まってた為という蕎麦食いに行く
まぁ天候からして帰って来れないので行かなくて正解だったわけですが
ポインタ貼りたいのですが個人blogしかないので貼りません
神に聞いてフィルタして下さい(笑)
時間決めてたのに某氏が遅れてくる
阪神高速をひたすら走り堺へ・・・
店の外見は撮影しなかったけど凄いところです
中には蕎麦粉を挽いて蕎麦を作る装置が可動中・・・凄い環境だ
ネギと玉子・・・
ここの食べ方はダシと玉子とネギを混ぜて付けだれとして食べるらしい
こんな感じ・・・暗い写真で済みません・・・
蒸した暖かい感じの食感がGood!!1斤、1斤半、2斤まで選べたので2斤にすれば良かった・・・
写真は1斤半なので・・・
旨いと思える蕎麦でした・・・また他の人と行く事もあるかと
ていうか堺の駅から近いので電車でも行けますよ
発熱した・・・
蕎麦食った帰りにバシでHDD買おうかと思いバシに向かう・・・
バシにつくと激しい疲労に襲われる・・・
同乗者の買い物の間睡眠する事でなんとか復活
コリアンタウンでキムチと韓国海苔買って帰る
家帰ってから熱計ると37.9℃・・・発熱だよ・・・
優しさが半分のバファリン呑んで寝るとします
2005年06月20日
梅田はがくれで食う
愛・地球博行くことによってくたばる可能性があったので本日は有給
まぁメールは飛んでくるのでレスに疲れますが
とりあえず名古屋行く前から昼は梅田はがくれで食おうと決まってたので
私の車で親と一緒に大阪へ・・・結構道が混んでたのと駐車場で苦労して着いたら12時過ぎ
凄い混んでる・・・20分ほど待ってたら食べれました
私は生じょうゆ、親はかまたまを注文しましたが初めてって事で食べ方について
いろいろ教えて頂いた・・・
うどん自体は普通の太さって事でちょっと太めが好きな私にはそこは残念ですが
十分な旨さです、お客さん空いてたらお代わりしたいぐらいですね
主人の話し方も気さくで良い感じ、有名店にありがちな対応もなく満足でした
ていうかここの食事代と大阪に出たからって阪神百貨店でケーキ買わされた・・・
18日に名古屋で3万おろしたのにもうなくなった・・・
二日間で
宿泊費、飲み代10K
土産代6K
交通費3K
飯代等6K
ぐらい使ったので・・・・使いすぎ・・・
30Kで給料日まで耐えようと思ったのに・・・残念
2005年06月19日
あんかけパスタ食べられず
万博会場で今日帰るので名古屋駅近辺で名古屋名物を食べて帰りたいということで
皆に意見を聞いたところあんかけパスタが有名らしいと知る
最終的には調べるということで詳細を聞かず万博会場をを後にし名古屋駅へ・・・
とりあえず新幹線の予約が取れないなら泊まるので先に予約を取る
駄目だったらひつまぶしリベンジしても良いので
一度電源が取れる席って言ってみたかったので晩飯食う時間に1時間取って
1時間後以降で電源取れる席って条件で言ってみたら21:34が取れた・・・
というわけで約1時間以内に飯を食うことにする
まずあんかけパスタの店を探してみる・・・結構あるよ・・・
現地の方が旨いって言うぐらいだから有名なんだろうと思って探すとパストランテではないかと思う
んで場所を探す・・・見つからないので駅にいる警官に聞いてみたら教えてくれたので行く・・・
工事中じゃん・・・警官のアホーーーー
既に新幹線出発に40分前・・・探すのに20分も使ってしまった・・・
こうなったら味噌カツだと聞いてた矢場とんを探す
知らないところでそんなすぐに見つからない・・・
21:00過ぎた・・・諦めモード、無理なんだし新幹線の時間変更すればいいのですが
それはそれでさっき考えて予約しただけに悔しい
んで飯だけでも食うぞモードに変更し駅ビルのレストラン街に移動、店見てラーメン屋にしようとしたら
トンカツ屋が・・・時間的に挑戦的な時間ですが恵亭 タワーズプラザ名古屋店に入る
既に21:05・・・やばい
味噌カツを注文して出てくるまでに10分食うのに5分、マターリ5分で21:25には店を出るという
強引な時間割で飯を食う・・・聞いてたとおり味噌カツは甘いですね味噌が・・・
まぁ新幹線がホームに着くまでに問題なく付き、電源席でW2を充電しつつニュースをマターリと見ながら
帰りました・・・これはこれで良かったわけで・・・
二日間という恐ろしいペースでの名古屋旅行の修了です
2005年06月18日
ひつまぶしへの道
第8回 NT-Committee 2 中部勉強会で名古屋行くので土曜日の昼ご飯を考慮してた所
horiさんよりひつまぶしを食べるので11:30に会場入りする事って話だったので新幹線予約したら
IRCで確認するとギリギリのスケジュール、とりあえず変更するのも手間なので
ギリギリのスケジュールで挑戦する
名古屋駅で降りる位置を調べた上で結構急ぎ気味で名鉄に乗って、なんとか11:30に着く・・・
行く予定のhoriさんともくさんは既に現地入りしており
遅れてるCnodaさんを待つも来ないので先に動き始める
Cnodaさんと合流してあつた 蓬莱軒 神宮南門店に向かう
駐車場からはみ出るほどの車の列・・・待ち時間は1:30待ち・・・既に12時・・・
って13:30から勉強会だよ・・・_| ̄|○
すぐさまあつた 蓬莱軒 本店に向かうも
こっちも待ち時間は1:30・・・_| ̄|○・・断念です
仕方がないのでhoriさんに連れて行かれ熱田神宮内の宮きしめんへ
私が頼んだゴマだれきしめん
麺がほとんど見えませんがかなり太麺です
これがCnodaさんが頼んだ標準?
こっちの麺が標準の太さに感じる・・・
いちおう皇室御用達らしいので味わう・・・
ひつまぶしを期待してただけに期待は裏切られた・・・
時間が余ったので熱田神宮を視察
結構人が一杯でした
というわけでひつまぶしリベンジは必ず!!
写真のパスがおかしかったので修正
MTのアップ機能使わないと面倒だなぁ
2005年06月16日
土曜日の昼飯
というわけで第 8 回 NT-Committee 2 中部勉強会で名古屋に行くわけですが
10時に新大阪を出ても11時には着けるわけで13時に着けばいいわけで十分余裕がある
せっかく名古屋に行くなら名古屋名物を食べたいわけで土曜日の昼ご飯を検討してみる
きしめん
ひつまぶし
みそかつ
味噌煮込み
ぐらいの中から選ぶ事になるけど名古屋駅近くでこれはお勧めってのは無いかなぁ
19日は愛知万博だし・・・晩飯で良いところ連れて行って貰っても良いけど<さりげなく催促
うーん今から検討中
業務連絡?
2K返却します、ずきんさめ